旬菜レシピ【火曜更新】 旬菜レシピをお届けします!

旬菜レシピ

新玉ねぎの丸ごとロースト

新玉ねぎを丸ごとローストしてみました。

1. 新玉ねぎは、皮付きのままよく洗って、下の部分を少し切り落として平らにして、上の部分は少し切り、十字に切り込みを入れます。

2. アルミホイルの上に置いて、オリーブオイル大さじ1をかけて包み、もう1枚アルミホイルで2重に包みます。

3. 200℃に予熱したオーブンで1時間程ローストし、お塩、パルメザンチーズ、ブラックペッパーをかけたら完成です。

新玉ねぎの甘さとトロリとした食感がたまらない1皿です。
新玉ねぎの旬の季節、是非お試し下さいね♪

旬菜レシピ

きゅうりとササミの和え物

叩き胡瓜とササミの和え物を紹介します。

1. 鶏ササミ2本は、筋をとって耐熱容器に入れ、料理酒大さじ2、塩少々を加えラップして、600Wの電子レンジで火がとおるまで、3分程チンします。
ほぐしてあら熱をとっておきます。

2. 胡瓜2本は塩をふって板ずりし、ラップして麺棒で叩き1口大に割ります。

3. ボウルに醤油大さじ1、豆板醤小さじ1、砂糖小さじ2分の1、胡麻油大さじ2を入れ混ぜて胡瓜、ササミを加えて和えます。味が馴染んだら出来上がりです。
すりごまをかけてお召し上がり下さい。

旬菜レシピ

ロールキャベツ

柔らかくて甘ーい春キャベツを具にも使ったロールキャベツを紹介します。

1. キャベツの葉を1枚ずつ剥がし茹でます。今回は5枚。
春キャベツは入り込んでる事もあるので、2枚単位くらいで入り込んでる所をパズルを離す感じで剥がしていくと破れずに剥がせると思います。

2. 牛挽肉か合挽肉200gにみじん切りにした玉ねぎ1/4個、春キャベツ1枚を千切りにしたものに塩胡椒小さじ1/2、ナツメグ小さじ1/8(なくても大丈夫す。)を入れて混ぜ、パン粉大さじ4、卵1個を入れてさらに混ぜます。

3. 冷めた春キャベツを広げて種1/5を取って手前に置き(今回はあったのでうずらの卵を入れました。なくても大丈夫です。)クルッと巻いて片側の端は具の中に入れ込みます。

4. 鍋にコンソメ出汁1カップを沸かし、ロールキャベツをきっちり並べてキッチンペーパーで落とし蓋をして15分煮たら牛乳1/2カップを入れて再度フツフツとしたら火を止めます。
ナイフとフォークで食べるのが食べやすいですが、一口サイズにカットしてもオッケー。今回うずらの場所がずれて失敗しましたが上手くいくと可愛いです♪

春キャベツは柔らかいので生のまま具に入れても巻きやすいです。
是非この時期に甘ーい春キャベツを美味しく食べましょう!

旬菜レシピ

小カブのジェノベーゼソース

小カブの葉を使ってパスタソースでお馴染みのジェノベーゼソースを紹介します。

1. 小カブ2つ分の葉を茹でてカットします。今回は60gありました。

2. パルミジャーノチーズ大さじ2、クルミ20g(松の実、アーモンドなど他のナッツで代用可)オリーブオイル大さじ3、ニンニクチューブ1センチ(ニンニク1/2片摩り下ろしだと尚美味しい)、塩小さじ半分をミルサーにかけて粉砕します。(ミルサーがない場合はフードプロセッサー、すり鉢などで。)

3. カブを皮付きのまま綺麗に洗ってくし切りにして付けました。
その他もちろんパスタに、温野菜でも蒸し鶏のソースにしても美味しくいただけます。このまま冷蔵庫で5日間、冷凍すれば1ヶ月保存出来ますので色々使えて便利ですよ。

旬菜レシピ

きゅうりのマリネ

今日はとっても簡単で美味しいマリネをご紹介します。

1. 胡瓜は洗って拍子切りに、ベビーキャロットも洗っておきます。

2. 煮沸消毒した容器に胡瓜、ベビーキャロットを入れ、市販の簡単酢を注ぎ入れます。冷蔵庫でしばらく置いたら完成です。

ポリポリいくらでも食べられますよ。
是非いろんなお野菜でお試し下さいね♪

旬菜レシピ

人参のクミン風味オーブン焼き

甘くて美味しい人参を使って、オイルと和えて焼くだけのクミン風味のオーブン焼きを紹介します。

1. 人参はよく洗って皮付きのまま縦に6~8等分に切ります。

2. オリーブ油小さじ2にクミンパウダー小さじ1を混ぜて切った人参によく絡めたら、クミンシードをお好みでパラパラとかけます。

3. オーブンシートを敷いた天板に並べて、200度のオーブンで20分焼いたら出来上がりです。
今回はカレーに添えました。お好みで塩をパラりと振りかけても良いです。

簡単で美味しくて色も華やかなので、おつまみにもあと1品にもぴったりなので是非お試しください!

旬菜レシピ

菜の花の酢味噌和え

菜の花の酢味噌和えのレシピを紹介します。

1. 菜の花は、洗って硬い茎の部分を切り、塩少々を入れた熱湯で茎の部分から茹で、冷水にとり、水気を切って食べやすい大きさにカットします。

2. 白味噌大さじ2、酢大さじ1、きび砂糖大さじ1、辛子少々を良く混ぜて、菜の花にかけたら出来上がりです。

とっても簡単ですが、ほろ苦い菜の花に少し甘みがある酢味噌の組み合わせに春を感じます。
菜の花は、βカロテン、ミネラル、ビタミンB群など栄養豊富なお野菜なので、積極的に摂りたいですね。是非お試し下さい!

旬菜レシピ

さつま芋のポタージュスープ

とっても美味しいさつま芋のポタージュスープのレシピを紹介します。

1. さつま芋1本(360g)皮を剥いてスライスし、水にさらして水気を切っておきます。

2. 玉ねぎ2分の1個はスライスします。

3. 鍋にバター15gを入れ、溶けたら玉ねぎを入れ透き通るまで炒め、さつま芋を加えさっと炒めたら、水400cc、コンソメキューブ1個を入れ蓋をして10分程煮ます。

4. さつま芋に竹串がとおったら、バイタミックスにうつして、牛乳250ccを加えスイッチオン。温まったら器に注いでパセリをかけて完成です。

このままで充分に野菜の甘みが出て美味しいですが、お好みで塩胡椒を加えてみて下さい。牛乳を少なめにすると更にクリーミーになりますよ。
是非お試し下さいね!

旬菜レシピ

芋きんとん

ミルクバターの芋きんとんを紹介します。

1. 今回のさつま芋は180gです。皮を剥いて1.5センチ角くらいに切りアク抜きします。

2. 鍋にさつま芋を入れ、ひたひたの牛乳(今回は150mlでした。)と砂糖小さじ2(しっかり甘味が好きなら大さじ1)、バター20gを入れ牛乳がフツフツしたら弱火でコトコトさつま芋が柔らかくなるまで煮ます。

3. さつま芋が柔らかくなったら、さつま芋を好みのつぶし加減に混ぜながら水分を飛ばします。少しトロトロでも冷めると茶巾に出来るくらいに固まります。

4. 冷めたらラップに包んで好きな大きさの茶巾にして、黒胡麻をパラりとかけたら出来上がりです。

クチナシを入れて煮ると鮮やかな黄色になります。
ほんのり甘くて優しい芋きんとん、ぜひお試し下さーい!

旬菜レシピ

長ネギのポタージュスープ

長ネギのポタージュスープのレシピを紹介します♪

1. 長ネギ2本斜め薄切り、玉ねぎ2分の1個薄切りにします。

2. 鍋を弱火にかけ、バター15gを入れとけたら長ネギ、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。

3. 水400cc、コンソメキューブ1個、ローレルを加えて蓋をし10分程煮ます。

4. ローレルを除き、バイタミックスにうつしスイッチオン。
スープ状になったら、豆乳250cc、塩胡椒少々で味を整えてもう1度熱くなるまでスイッチオンしたら完成です。お皿にうつしてお好みでブラックペッパーをかけてお召し上がり下さい。ミキサーにかけて、その後お鍋にうつして豆乳を加えても大丈夫です。

長ネギ玉ねぎの甘さが出てとろりと美味しいポタージュです。

旬菜レシピ

長ネギの豚巻きみぞれ鍋

こんにちは! 長ネギの豚巻きみぞれ鍋を紹介します。
今回は豚バラしゃぶしゃぶ肉を使いました。ロースでもモモでも大丈夫です♪

1. 豚肉を3枚重ねて半分に切った長ネギの白い部分に巻いて3本作り、土鍋の高さに合わせて切り鍋に並べます。

2. 大根おろしを四隅に入れ、出汁150ccに醤油小さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1を入れてコトコト煮ます。あくがでたらすくいとります。

3. 15分ほど煮てネギが柔らかくなったら、ネギの青い部分を入れ2分ほど火を入れたら出来上がりです。

ネギに含まれるアリシンは、豚肉に含まれる疲労回復効果のあるビタミンB1の吸収を助け、新陳代謝を良くする効果があるので豚とはゴールデンコンビです♬

旬菜レシピ

メンチカツ

メンチカツのレシピを紹介します。

1. キャベツは、荒みじん切り、玉ねぎはみじん切りにします。

2. ボウルに合い挽き肉400g、塩胡椒を入れ粘りが出るまで混ぜ、溶き卵を加えて更に混ぜます。

3. キャベツ、玉ねぎ、ナツメグ少々、パン粉少々を入れなめらかになるまで混ぜて冷蔵庫で少し寝かせます。

4. 薄い楕円形に成形し、小麦粉→卵→パン粉の順につけたら、170℃位の揚げ油で中に火がとおり、こんがり色づくまで揚げたら完成です。

揚げたては格別の美味しさです♬
是非お試し下さい!

旬菜レシピ

干し芋

お子様のオヤツにも自然な甘さで沢山食べても安心で、健康食品としても注目されている干し芋。
意外と簡単なのでその作り方を紹介します!

1. べにはるか(さつま芋の種類です。)を洗って丸のまま入る厚手の鍋に1センチくらいの水を入れて沸騰させたら蓋をし、弱火でじっくり火を通します。
大きさにもよりますが今回は30分くらいです。
弱火でじっくり火を入れると甘くなりますので蒸しましたが、電子レンジでチンして火を入れても作れます。

2. 火が入ったら、熱いので竹串を使って皮を剥き、5ミリ幅くらいに縦にスライスし、ザルなどに重ならないように並べて外に干します。たまに上下を返して満遍なく水分が抜けるようにして下さい。

気温の低いお天気の日が最適です。
ツユがついてしまうので夕方には室内の寒い場所に入れ(我が家では日の当たらない廊下に置いておきました。)また朝に外に出します。
これを2〜3日繰り返したら出来上がりです。
水分が抜ければ日持ちもしますが、その分固くなるのでお好みで加減してください。

買うと高いけど、お茶うけとしてもお子様のオヤツとしても最高な干し芋♪食べていても罪悪感低めです。
思っているより簡単なので是非この寒い冬のうちに1度お試し下さい!

旬菜レシピ

小松菜とベーコンのマカロニグラタン

小松菜とベーコンのマカロニグラタンのレシピです。

1. 小松菜はよく洗い塩少々入れた熱湯で茹でザルにあげて水気をきり、食べやすい大きさにカットします。

2. マカロニ100gをたっぷりの熱湯に塩大さじ1を入れて表示時間茹で、ザルにあげておきます。

3. フライパンにバター大さじ1を入れ、玉ねぎスライス、ベーコンを入れて炒め、白ワイン50ccを加えアルコールがとんだら、ホワイトソース、マカロニを加えて混ぜ塩胡椒で味を整えます。

4. 耐熱容器に流し入れ、ミックスチーズをちらし、トースターで焼き色がつくまで焼いたら出来上がりです。

ホワイトソースは缶詰めを使うとより簡単に出来ますよ。
是非お試し下さい!

旬菜レシピ

かぶと豚ヒレ肉の味噌煮

小蕪を使った温まる味噌煮を紹介します♪

1. 小蕪2個は皮を剥いて食べやすい大きさに切ります。豚ヒレ肉150gは1.5センチ厚さに切り塩胡椒します。柚子の皮を剥いて細切りにしておきます。

2. 出汁1.5カップに、酒、みりん、醤油を小さじ2ずつ入れ、蕪と豚ヒレ肉を7~8分具に火が通るまで煮たら蕪の葉を色味に入れ、白味噌大さじ2を溶いて柚子の皮を入れたら出来上がりです。

豚ヒレ肉を使うので15分程で出来るとは思えない煮物です。
鳥もも肉でも美味しいです! 蕪はすぐに火が通るので、火の入りやすい具と合わせるとすぐに出来て便利です。

旬菜レシピ

ほうれん草のパンケーキ

ほうれん草の緑のパンケーキを紹介します!

1. ほうれん草3株は茹でてフードプロッセッサーかジューサーでペーストにしておきます。(どちらもなければすり鉢か包丁で叩いて下さい。)

2. パンケーキミックス100gにほうれん草ペーストを入れ、既定の量今回は100ccの牛乳を入れ混ぜます。

3. 一度熱くして冷ましたフライパンに、お玉一杯分ずつ弱火で焼いていきます。片方3分〜4分表面にプツプツと穴が空いてきたらひっくり返して2分〜3分くらいでしょうか、焼いたら出来上がりです。

こんなに緑なのに、不思議とほうれん草の香りも味も気になりませんので、野菜が苦手なお子様でもペロっと食べられると思います。

写真のようにカットして並べ替えたり、リンゴを皮ごと煮た赤いソースをかけたり、プチトマトでも添えればクリスマスカラーですね♪

何となく暗い今年のクリスマス、食卓で少しでも楽しいクリスマスが過ごせますように♬

旬菜レシピ

トルティージャ

トルティージャ(スペイン風卵焼き)のレシピです。

1. 玉ねぎ1個、じゃがいも2個は薄いイチョウ切りにして、ボウルに入れオリーブオイル大さじ2を加えて混ぜておきます。

2. フライパンにオリーブオイルを少々入れて玉ねぎ、じゃがいもを入れ弱火で蓋をして、時々かき混ぜながら15〜20分程蒸し焼きにします。

3. ボウルに卵4個をときいれ、蒸し焼きにした玉ねぎ、じゃがいも、塩小さじ2分の1を加え混ぜ合わせます。

4. フライパンにオリーブオイルを少々入れ火にかけ、しっかり温まったら卵液を流し入れ、中火で軽く混ぜ蓋をして弱火で4〜5分焼きます。蓋を使ってひっくり返し、中火で2〜3分焼いたら出来上がりです。

家にある材料で作れてシンプルだけど美味しいトルティージャ、是非お試しくださいね。

旬菜レシピ

かぶと柿の柚子味噌グラタン

かぶと 柿の柚子味噌グラタンを紹介します。

1. かぶと 柿1つずつを皮を剥き食べ易い一口サイズにカットします。

2. 耐熱ボールに入れ、バター大さじ1と柚子味噌大さじ1を乗せラップをして600ワットで1分かける。(2つとも生で食べられるので1分ですが、柔らかいのが好きな方は2分でも、好みの固さに調節してください。)

3. 満遍なく混ぜたら耐熱皿に移し、トースターで焦げ目がつくまで焼いたら出来上がりです。
仕上げに柚子の皮を刻んだものを振りかけると香りが増します。

かぶだけでもあっさりグラタンで十分美味しいです。
完熟の柿で作ると少し甘いので甘いのが苦手な方はかぶだけ、若しくは熟す前の硬めの柿でお試しください。

旬菜レシピ

ほうれん草のミルクスープ

こんにちは! 栄養豊富なホウレン草とベーコンのミルクスープを紹介します。

1. ほうれん草はよく洗い、塩少々を入れた熱湯で茹でて水にさらし、水気を絞って2、3cmにカットします。

2. 玉ねぎはスライスし、ブロックベーコンは食べやすい大きさにカットします。

3. 鍋にバター10gを入れ、ベーコン、玉ねぎを炒め、ホウレン草、コーンを加えたら小麦粉大さじ1を振り入れよく混ぜ合わせます。

4. 水200cc、コンソメキューブ1個を入れて煮ます。

5. 火を弱めて牛乳300ccを加え、煮立たせないようにして、塩胡椒で味を整え、器に注いでブラックペッパーをかけたら出来上がりです。

ホウレン草にはβカロテンが豊富で、喉や肺等の呼吸器系統を守る働きがあるそうです。寒い日にピッタリの身体温まるスープです。

旬菜レシピ

5品目野菜のギュウギュウ焼き

こんにちは! 
野菜を沢山食べられる見た目も豪華なギュウギュウ焼きを紹介します。

今回はセット野菜の中から、じゃがいも、玉ねぎ、ししとう、小蕪、ミニトマトを使います。

1. じゃがいもはよく洗い、皮ごとラップに包み、レンジで楊枝がスッと通るまでチンしておきます。今回は600Wで2分半。

2. 他の野菜も食べやすい大きさにカットします。ミニトマトとししとうは、へたを取っておきます。

3. オーブンが使える器に均等に並べ、ハーブ塩を満遍なくかけ(気持ち強めがお勧めです。)ウィンナーとベーコンを一口大に切ったものとカマンベールチーズ(他の種類でも可)を乗せ、オリーブオイルを振りかけ200度のオーブンで20分焼いたら出来上がりです。

水分の少ない野菜で有れば何を入れても大丈夫です。
ウィンナー、ベーコンの代わりに鶏肉や豚肉でも良いですし、チーズもお好みでブルーチーズにすればワインに合う大人の味になりますね。
焼くと野菜が縮むので、名前の通りギュウギュウに詰めるのがおすすめです。

旬菜レシピ

さつま芋のフレンチトースト

こんにちは! さつま芋ペーストをサンドしたフレンチトーストを紹介します。

1. さつま芋はキレイに洗い、ラップに包んで600Wで5分チンし楊枝がスッと通れば扱いやすい温度になるまで冷まします。

2. 卵液を作ります。豆乳100ml(牛乳でも可)、卵1個、砂糖小さじ1、バニラオイル2滴を白身を切るように泡立てないように切り混ぜます。

3. フードプロッセッサーに、1のさつま芋(今回は150g程)を皮ごと輪切りにしたもの、豆乳大さじ2(牛乳でも)、ラム酒大さじ1、砂糖小さじ2を入れ粉砕する。

4. 3をパンの半分に適量塗り、サンドしたら卵液に上下を返しながら全部吸わせる。(出来れば数時間しっかり吸わせる)

5. フライパンにバター10gを温め、弱火で良い色がつくまでじっくり焼いたら出来上がりです。
今回はバニラアイスを乗せました。あればシナモンを振りかけても美味しいです。皮付き栄養満点のさつま芋ペーストをぜひお試し下さい。

旬菜レシピ

ピーマンの春巻き

こんにちは! ピーマンたっぷり春巻きのレシピを紹介します。

1. ピーマンはへたと種を取り除き細切りに。人参も細切りにし、もやしは洗ってザルにあげて水切りします。

2. 鶏ガラスープ小さじ1、お湯60cc、醤油大さじ1.5、きび砂糖小さじ1、オイスターソース大さじ1、酒大さじ1を合わせておきます。

3. 片栗粉大さじ1、水大さじ1を混ぜておきます。

4. フライパンにごま油大さじ1を入れ、生姜の千切りを炒め香りがたったら、豚ひき肉170gを入れて、色が変わるまで炒め、人参、ピーマン、もやしの順に加え、全体に油がまわり、しんなりしたら2の合わせ調味料を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

5. バットにうつして、荒熱がとれるまでさまします。

6. 春巻きの皮に10分の1の具をのせ巻いて、巻終わりに片栗粉にお水少々を混ぜたのりをつけて留めます。

7. 180℃位の揚げ油できつね色になるまでカリッとなるまで揚げたら完成です。手間がかかりますが、揚げたてをカリッとサクッと頬ばるのが最高です。
お好みでカラシをつけてどうぞ!

ピーマンには、水溶性、不溶性食物繊維が含まれており、腸内環境を整えたり、βカロテン、カリウム、ビタミンC、E等が含まれていて、栄養豊富なお野菜です。

旬菜レシピ

けんちん汁

こんにちは! 根菜を使って身体も心も温まるけんちん汁を紹介します。

1. ゴボウはささがきにし、一瞬水にくぐらせザルにあげて水切りします。

2. 里芋はタワシで土を落としザルにあげて乾かした後、皮をむき一口大に切り10分程水に入れザルにあげておきます。

3. 干し椎茸は少量の水で戻しておきます。

4. 人参、大根はいちょう切りに、油揚げは湯通ししてカットします。

5. 鍋にごま油を入れ、ゴボウ、人参、大根、干し椎茸を炒め、油がまわったら、水1200cc、干し椎茸の戻し汁、ご家庭でお使いのお出しを適量入れ(今回はだしパックを使用)、沸騰したら里芋、油揚げ、手でちぎりながら豆腐を入れアクをすくいながらお野菜が柔らかくなるまで煮ます。

6. 薄口醤油大さじ2、塩小さじ1を入れて(ご使用のお出しに合わせて容量を変えて下さい。)味を整え、器に入れて白ネギをのせたら出来上がりです。
沢山のお野菜の旨み溢れる1品です。

旬菜レシピ

さつまいもプリン

今日はシルクスイート(さつま芋)で栄養満点の皮ごと使ったさつま芋プリンを紹介します。

1. さつま芋小ぶりの2本(今回は300g弱でした)をキレイに洗って皮ごと輪切りにしアクを抜く。

2. 水を切り、耐熱ボウルに入れふわっとラップをして600wで5分かけて柔らかくし、フードプロセッサーで粉砕する。

3. 玉子2個、豆乳250cc(牛乳でも可)、きび砂糖50gを粉砕したさつま芋に加えて滑らかになるようにフードプロセッサーにかける。

4. キャラメルを型に敷く。(キャラメルは鍋にグラニュー糖50gに水大さじ1を入れて焦がしたものにお湯大さじ1を入れる。)

5. バターを塗った型に生地を流し込み170度のオーブンで40分湯煎焼き(オーブンのトレーに型の下から2センチ程度の深さになるくらいのお湯をはって焼く。)します。
冷まして型とプリンの間に包丁などを挿し入れ、型から外し皿をかぶせて、ひっくり返したら出来上がりです。

今回は冷凍庫にあったマンゴーとバニラのアイスを添えました。

さつま芋の皮には老化防止のアントシアニンやカルシウム、食物繊維がたーっぷり含まれています。
そして中医学的には、豆乳は潤い(乾燥して来た今の季節にぴったり)と血を補い、玉子は肺を養生します。(秋の乾燥は肺を痛めやすくします。)
さつま芋は気を補う(元気の源、身体を動かす基本的なエネルギーの事)ので、
夏の暑さで疲労した身体を癒してあげましょう。

旬菜レシピ

茄子と豚肉のレンジ蒸し

こんにちは! 茄子と豚しゃぶのレンジ蒸しを紹介します。

1. 茄子1本は縦5mm幅ぐらいに薄切りにし、水に浸しアクを抜きます。

2. 皿に茄子、豚しゃぶ肉を交互に並べて(写真はもやしをしいていますが無くても大丈夫です。)日本酒大さじ1まわしかけ、ラップをして600ワットのレンジで4分かけます。取り出す時皿が熱くなってるので気を付けてください。
肉が生っぽかったら更に1分かけて火を通してください。

3. ポン酢とお好みでラー油をたらして白ごまをパラっとふりかけたら出来上がりです。

レンジだけでささっと出来るのでとっても楽チンメニューです。

旬菜レシピ

バターナッツ南瓜の冷たいスープ

こんにちは! バターナッツ南瓜の冷たいスープを紹介します。

1. バターナッツ南瓜は半分に切りピーラーで皮を剥き、わたと種をスプーンでかき出し、1センチ幅くらいに適当に切ります。

2. 玉ねぎ1/4個と長ネギ1/4本(どちらか片方でも大丈夫です。1種類なら量は倍で)もスライスしておきます。

3. バターを鍋に熱し玉ねぎと長ネギを炒めしんなりしたら南瓜も入れて軽く炒めます。

4. 全体に油が回ったらヒタヒタになるくらいの水とコンソメを入れて南瓜が柔らかくなるまで10分くらい煮て冷まします。

5. 冷めたらジューサーかフードプロセッサーでペースト状にしたら冷蔵庫で冷やします。この時点で小分けして冷凍すればいつでも食べられます。

6. 食べる前にペーストを好きな固さになるように牛乳でのばし、あれば生クリームをクルッとかけて出来上がりです。

ネギと南瓜だけで十分美味しいので塩はしませんでしたが、足りなければ好みの味になるように塩を少し加えてください。

温めても食べられるので、その時はペーストにした後鍋に戻して牛乳を加え温めて召し上がって下さい。

旬菜レシピ

茄子のミートソースチーズ焼き

こんにちは! 茄子のミートソースチーズ焼きのレシピを紹介します。

1. 茄子はガクを落として1cm位の輪切りにし水にさらしてアクをぬきます。

2. 水気をよく切り、オリーブオイルを入れたフライパンで焼き目がつくまで両面焼きます。

3. 耐熱容器に、茄子、ミートソース、茄子、ミートソースの順に重ね入れ、さいごにミックスチーズとパルメザンチーズをかけます。

4. 240℃のオーブントースターで焼き色がつくまで10分〜15分程焼いたら出来上がりです。

トロンとした茄子にミートソースとチーズがからんで、とっても美味しいですよ。
市販のミートソースを使えば時間がかからず簡単に作れます。もちろん手作りしても、ミートソースをトマトソースに変えてもOKです。

茄子は水分が多いお野菜ですが、皮に含まれるナスニンというポリフェノールの1種は強い抗酸化力があり、カリウムには身体の熱を逃す働きがあり、夏バテ解消効果があります。
夏の疲れが溜まってきている今、積極的に取り入れたいですね。

旬菜レシピ

バターナッツ南瓜のグラタン

こんにちは! バターナッツ南瓜を使ったグラタンのレシピを紹介します。

1. バターナッツ南瓜は、半分にカットし、スプーンで種をとり、ラップをして、レンジで柔らかくなるまでチンします。

2. 皮の周りを少し残して実をスプーンで取り出します。

3. フライパンに、バター20gを入れ、豚ひき肉100gを入れ炒め、次にスライスした玉ねぎを入れ、透き通ったら、南瓜の実を入れて炒めます。

4. 小麦粉40gを入れ混ぜたら、牛乳300ccを入れて、とろみが出たら火を止め、南瓜の器にうつします。

5. ミックスチーズをのせ、オーブン皿にクッキングシートを敷き、200℃に予熱したオーブンで15分〜20分程焼き色がつくまで焼いたら出来上がりです。

バターナッツ南瓜は、普通の南瓜に比べて、食物繊維、マグネシウム、カリウム、ビタミン等多く含まれているそうですよ。
是非お試しくださいね!

旬菜レシピ

葉生姜の生ハム巻き

こんにちは! 葉生姜の甘酢生ハム巻きを紹介します。

1. 葉生姜は茎を長めに残して切り、根の繋がっている部分を1本ずつ切り分け、アルミホイルを丸めて薄皮をこそげ取ります。

2. 酢50cc、きび砂糖大さじ1、塩小さじ4分の1を混ぜて細長いグラスに入れます。

3. お湯を沸かし、葉生姜を30秒程湯がき、熱いうちに2のグラスに浸し、30分程つけておきます。

4. 1本ずつ生ハムで巻いたら出来上がりです。少し甘味があり、生ハムの塩気とベストマッチです!

葉生姜の辛味成分ジンゲロールは、身体を温め、発汗作用を促したり、香り成分には、食欲増進、疲労回復等に効果があります。
この猛暑を乗り切るために、是非取り入れたいですね。

旬菜レシピ

葉生姜のつくね

こんにちは! 葉生姜をつくねにしたレシピを紹介します。

1. 葉生姜は根本を1本ずつ切り分けて薄皮をこそげます。茎は8センチくらい残してハサミで切ります。

2. 豚挽肉(鶏ひき肉でもOK。疲労回復のビタミンB1は豚の方が多いです。)150gに玉ねぎみじん切り1/6個分、卵1/3個分(大きさによって調整して下さい。)、片栗粉大匙1、酒小さじ2、醤油小さじ1を入れて混ぜます。

3. 種を手に取り広げたら生姜を押し付けクルリとつくねにします。

4. フライパンに油をひいて、中火で上下を焼き、焼き目がついたら酒大匙2をジュワーっと入れたら蓋をして火が通るまで蒸し焼きにし、最後にみりんと醤油大匙1ずつを入れてつくねに絡めたら出来上がりです。
お好みで七味か一味唐辛子を振りかけてお召し上がり下さい。

生姜に含まれるアリシンは豚肉に含まれる疲労回復に有効なビタミンB1の吸収を上げてくれる最強コンビです。甘塩っぱいつくねと思いきや中から爽やかな辛さと香りの生姜とっても合いますよ。
猛暑の中、しっかり食べて夏バテ防止しましょう!

旬菜レシピ

ネバネバぶっかけうどん

こんにちは! 食欲不振になりがちなこの季節にピッタリのネバネバぶっかけうどんをご紹介します。

1. モロヘイヤは葉と茎に分けて良く洗い、塩少々入れた熱湯でまず茎を入れ、40秒くらいたったら葉を加えて20秒程湯がき、冷水にとり水気をきって包丁で良く叩いて粘り気を出します。

2. オクラは塩少々で板摺りし湯がいてスライスします。山芋はすって、納豆は添付のだしを加えてよく混ぜておきます。

3. 冷凍うどんは茹でて冷水でしめます。

4.器にうどんを入れ、具材を盛り、紫蘇、海苔の千切りを加えたら完成です。
麺つゆをかけて、お好みでワサビなどを加えてください。
酢飯に具材をのせてネバネバ丼もおすすめです!

モロヘイヤは、野菜の王様と言われている程、栄養豊富なお野菜です。
ネバネバ成分には、良質な食物繊維が含まれ成腸作用があり、粘膜保護やコレステロール、血糖値を抑える働きもあります。
これを食べてスタミナアップして、暑い夏をのりこえたいですね !

旬菜レシピ

ししとう丼ぶり

こんにちは! 
夏休みでおウチで3食食べる事も多い中、カロチン、ビタミンCが豊富で夏バテ防止効果もあるししとうを使った簡単に出来る丼ぶりを紹介します。

1. ししとう1袋は輪切りに、ニンニクひとかけはみじん切りにしておきます。

2. フライパンにニンニクとサラダ油をひき、中火で温めニンニクがジクジクしてきたら挽肉100g ~150g入れ(豚挽肉、鶏ひき肉、合い挽き肉でもok)パラパラに火が通ったらししとうを入れ1分くらい炒めます。

3. 酒、みりん、醤油、大さじ1ずつ、好みで砂糖を小さじ1で味付けし、丼ぶりご飯にかけ、目玉焼きを乗せたら出来上がりです。

たまに辛いのに当たる事もあるのでお子様にはお気をつけ下さい。
しっかり食べて猛暑を乗り越えましょう‼️

旬菜レシピ

茄子の味噌煮

こんにちは! 茄子の味噌煮のレシピを紹介します。

1. 茄子はヘタを落としてピーラーで縦に3本皮をむき、2cm位の輪切りにして水にさらしアクを抜き、ザルにあげて水気を切っておきます。

2. 出汁400cc、きび砂糖、醤油、みりん、味噌各大さじ2を混ぜておきます。

3. 鍋に米油を入れ、潰したニンニクを炒めて香りが出たら、茄子を入れて油がまわるまで米油を足しながら炒めます。

4. 混ぜ合わせた調味料を加え落とし蓋をして、15分ほど煮、煮汁ごと器に盛り、すりごまをふっておろし生姜をのせたら完成です。茄子が柔らかくお出汁がしみて、優しいお味です。是非お試しくださいね。

旬菜レシピ

ししとうの味噌炒め

こんにちは! 今日は、ししとうの味噌炒めを紹介します。

1. ししとうはヘタをとってよく洗い、爪楊枝などで数カ所穴をあけておきます。

2. 味噌、きび砂糖、料理酒、みりん各大さじ1ずつを混ぜておきます。

3. フライパンにごま油を入れてししとうを炒めたら、2の合わせ調味料を加えてさっと炒めます。お皿に盛り、鰹節をパラパラかけたら出来上がりです。

甘辛いお味が御飯にもお酒のおつまみにもピッタリですよ。ししとうには、βカロテンが豊富に含まれており、抗酸化作用や免疫力up、美肌効果もあります。他にもエネルギー消費を促進するカプサイシンや、ビタミンK、C、B6など栄養満点のお野菜です。是非お試しください!!

旬菜レシピ

とうもろこしの冷たい茶碗蒸し

こんにちは。 今が旬!甘くて美味しいとうもろこしを使った冷たい茶碗蒸しを紹介します。

1. とうもろこしは薄皮を1枚残して皮をむき、ラップで包んで600wで3分加熱し、芯から粒を外します。この時トッピング用の粒を少し残しておきます。

2. ジューサーにとうもろこし、出汁100ml、卵1個、塩ひとつまみを入れて滑らかになるまで攪拌し、ざるでこして耐熱容器に入れてホイルで蓋をし蒸し器で10分蒸します。

3. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしトッピング用の粒を乗せて出来上がりです。ビックリするくらいとうもろこしの旨味甘みが感じられ、お子様のおやつにも喜んで貰えると思います。簡単で手軽に作れるのでぜひお試し下さい。

旬菜レシピ

ミニトマトの出汁浸し

こんにちは! 今日は、冷たいミニトマトの出汁浸しのレシピを紹介します。

1. 濃いめの出汁を準備します。出汁パックなら半分の水の量で。白だしも少し塩味が強いかな…と感じるくらいの水量で100ml程準備します。出汁の方は塩3つまみ、醤油を小さじ1/4足します。

2. プチトマトのヘタを取り皮を剥くきっかけを作りやすくする為の切れ目を入れます。

3. 茹だったお湯に入れ30秒〜1分くらい皮が身から剥がれるくらいになったら水に上げて皮を剥いて出汁の中に浸します。粗熱が取れたら冷蔵庫で半日〜一晩冷やしたら食べごろです。

トマトに出汁がしみて出汁にもトマトの風味がついてどちらもとっても美味しくなります。是非お試しください。

旬菜レシピ

カリーノケールのスムージー

こんにちは! 野菜の王様、ケールを使ってスムージーを作りました。

1. ケールはよく洗ってざく切りにし、ザルにあげて水気を切っておきます。
                                 
2. バイタミックスにケール、冷凍バナナ、ヨーグルト大さじ3、豆乳200cc、アガべシロップ(お好みの甘さに調整してください)を入れてスイッチオン。あっという間にスムージーの出来上がりです。

ケールには不溶性食物繊維が豊富に含まれていて、便秘予防や血糖値の上昇を抑えたり、血中コレステロール値を改善したりといいことづくめ。これから暑くなるので、冷たいスムージーで栄養をとってさっぱりしたいですね。是非お試しくださいね!

旬菜レシピ

空豆のガーリックチーズソテー

こんにちは!空豆のガーリックチーズソテーを作りました。

1.空豆はさやから豆を取り出し、黒い部分の反対側に切り込みを入れ、熱湯1Lに塩大さじ1を入れ2分程固めに茹で、ザルにあげて、皮をつまんで剥きます。

2.フライパンにオリーブオイルを入れ、微塵切りのニンニクを香りが出るまで炒めます。

3.空豆を入れ、軽く炒めたら、粉チーズを入れて火を止めて、器に盛り、ブラックペッパー、ピンクソルトをかけたら出来上がりです

ワインやビールにピッタリの1品です!是非お試しください!
空豆には植物性タンパク質を多く含み、塩分の排泄や高血圧に効果があり、ビタミンB1、B2、Cも含まれているので、疲労回復、風邪予防、美肌効果も期待出来ますよ!

旬菜レシピ

こかぶのポタージュスープ

こんにちは!立派な葉っぱがついてるこかぶをまるっと使ったポタージュスープを紹介します。

1.カブの根3個と葉っぱ2個分をよく洗い気にならなければ皮ごと、気になる方は皮を剥いて薄くスライスする。葉は1.5センチ幅くらいに切る。

2.根の部分を厚手の鍋で炒めしんなりしたらコンソメスープをひたひたに入れ5分くらい柔らかくなるまで煮て、葉を入れてから更に3分くらい煮る。(葉を煮すぎると色が悪くなります)

3.少し冷めたら全部を好みの加減にフードプロセッサーやジューサーなどでペーストにし、もう一度火にかけて生クリーム50ml(牛乳で代用可)と塩で味を整えたら出来上がりです。

蕪にはカリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養がたっぷりですが、葉には根にはないβカロチンや若返りビタミンと呼ばれるビタミンEも含まれてます。栄養満点の蕪を丸ごと採れるポタージュ、是非お試し下さい!

旬菜レシピ

サラダ菜のかき玉スープ

こんにちは
今日は忙しい朝にもささっと作れるサラダ菜のかき玉スープを紹介します。


1)サラダ菜はキレイに洗って一口大にちぎり、玉子1個をといておく。

2)お好きなコンソメスープ(中華スープでも和風出汁でもOK)400ccに塩二つまみ、酒小さじ1を入れて煮立て玉子を入れてかき玉にする

3)サラダ菜を入れたら出来上がりです!

お好みでオリーブオイルをタラリ(中華ならごま油をお好みで!)生でも食べられるのであっという間に出来ちゃいます。
サラダ菜の豊富な栄養素もスープごと採れますし、野菜が苦手なお子様でもクセがないので食べやすいですよ!
毎日3食作るのは本当に大変な今、手をかけずに必要な栄養を美味しく採れるようしていきたいですねっ!皆さまがご健康で平常な世の中が早く戻ってきますようにー!

旬菜レシピ

大根のオニオングラタンスープ

こんにちは、YKです😃
ここでは、毎回はにーびーのお野菜を使って、美味しい献立をご紹介します。

今日は、大根を使ったオニオングラタンスープです。

1)大根は皮付きのまま3cm位の輪切りにし、面取りしてかぶる位の水かお米のとぎ汁で柔らかくなるまでコトコト茹でます。

グツグツ

2)フライパンにバター40g、玉ねぎスライス2個分、ニンニク微塵切り1かけを入れて、弱火で玉ねぎが飴色になるまでじっくり炒め、水1000cc.コンソメキューブ2個を加えて沸いたらアクを取ります。

3)大根は水気を切りスープに加え少し煮て、ピンクソルト、コショウで味を整えます。

4)耐熱容器に大根、スープを入れ、上からチーズをたっぷりのせ、温めたオーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼いたら完成です✨

5)柔らかい大根と玉ねぎ、チーズがからんで滋味深いお味です。
息子も「めちゃくちゃ美味しいー」と絶賛してくれました😊

大根に含まれている酵素は、脂肪や余分な炭水化物等のエネルギーを分解してくれるのでダイエット効果あり、皮に多く含まれているビタミンCはアンチエイジング効果も。
他にも、悪い菌を殺す白血球の働きを活性化し、免疫力を高める効果もあるそうです。
是非積極的に摂りたいですね!
是非お試しください👍

はにーびーの美味しい大根は野菜セットに入ってますよ〜♪
  ↓ ↓ ↓
https://honeybee-shop.com/top/set/